箱人間のおたわむれ

名称は箱です。7割マイクラ記事残りは雑記なブログです。

【Ver 1.20対応】Minecraftアップデート後に速攻Realms鯖で影MODが使えるやつ見つけた

こんばんわ、タソギンです。

 

数時間前、Minecraftバージョン1.20の更新が開始されました。

これを気にランチャーを更新しました。

ずっと旧ランチャーだったので。

なんかこのクリーパー、顔色悪くありません?

この桜の景色いいですね。

なんだか新しいBGMも追加されたっぽいですし、いいですね。

では、さっそく桜を探しに行くためmod関係の準備を開始。

forge系はとりあえずすぐには影Modを使えないので保留。

fabricで構成設定の切り替えを開始。

これでシングルへ。

せっかくなのでアンプファイドで作ろう。

思ってたより隙間ができていてなんかちょっと思ってたのと違う。

左上のMAPだとそれなりに密集しているようには見えるのだけど。

 

続いて、Realms鯖の様子を見に行くことに。

 

エラー


はい?

 

エラー

 

なんやて?

 

どうしても入れない。

fabricランチャのバージョンが1.20rとなっている。

まだプレビューなのかもしれない。

なのでRealms鯖では使うことができませんでした。

シクシク・・・

 

ここからは副産物というかアップデート作業中に見つけたのですが

Fabricではおなじみの『IRIS』と『Sodium

レンダリング系のMOD?だったかと思います。

今まではこれを単体ずつ組み込んで動かすものでしたが、

いつの間にやらForageと同じような前提MODとして誕生したようです。

About IrisShaders

こちらがそのサイト。

手軽な方法としては右上の

Download Now

 

その後のページ真ん中の

Download UNIVERSAL JAR


これを押すことでダウンロードされます。

iris-Installer-3.0.1.jar』(2023.6.8現在)が手に入ります。

 

こちらはインストーラーなのでダブルクリック。

出来ない人は専用ソフトを用いてのインストールとなります。

ダウンロードが始まらない方は、この記事にある『Java_run.bat』
をお使いください。

 

続いて、インストーラーを起動すると以下のような画面が出てきます。

①のタブは1.20であること。

それ以外は動かさないこと。

最後はInstall
これで終わりです。

 

注意点としてはプレイする際ファイルを分けて動かしている人です。

いやま、それができる人はワザワザ私のサイトを見に来ないか。

写真の『.minecraft』となっている部分。

こちらはプレイする時に参照しているファイルなので

ここが違うとランチャー内に出てこなかったりします。

 

インストールが成功すると赤枠のところに『Iris & sodium for 1.20

 

これで起動すると使えるようになります。

 

以上です。

一応、Iris公式サイトではオプティファインをサポートするために制作されたもの

としていますので併用はできるのではないかと思います。

まだ開発が追い付いていないのでそれは追々。

 

ついこの前、数多のModがForagやfabric非対応になる騒ぎがあったので心配しましたが

考えすぎだったようですね。

開発者の方々感謝!

 

というわけで、影MODに飢えているクラフターの方々はこちらを使って何とか

頑張ってください。

 

それではさようなら~。

 

【steam版】Minecraft LegendsでMicrosoftアカウントのリンクができない原因と

こんばんわ、タソギンです。


マインクラフトレジェンズを買ってウハウハしていた私ですが

あることに気づき悶え苦しんだので、今日はその話をします。

 

このゲームは発売したばかりのタワーディフェンス系マインクラフトです。

操作や内容は未説明な部分が多く子供向けより中高生向きといった感じ。

タワーディフェンス系やストラテジーが好きな私としては刺さるものがありました。

 

前回はその内容に少し触れただけでしたが、なんといってもこのゲームは

イクラ内ではあまり見かけない公式でPVP要素が盛り込まれている。

なのでオンラインをつないで友達と遊べるのだ。

そう、遊べるはずだったんだ・・・。

 

Microsoftアカウントがあればね!

 

いつものことです。

そしてリンクをかけようとしたのですが

 

あれ、リンクができない。

そう、できなかったのだ。

何度試してもできない。

これが地獄の始まりだった・・・

 

【事の始まり】

アカウントIDが出ているにもかかわらずオンライン接続ができない。

 

設定からMicrosoftアカウントのリンクを選びこの画面がでてくる。

アカウントをリンクを押すと、Xboxサインインの画面が出てきて

いつものように自分のアカウントを押すと

エラーコード302

 

何度やってもこの画面が出てきてしまう。

彼此数日がったったある日、返品を考えた私は

最後の最後でサインインを試したのだ。

そう、ゲームパッドを未接続のまま・・・

 

 

あれ、いつもと画面が違う???

 

前回同様、Microsoftアカウントを選び押すとこの画面に

オーバーレイを閉じるよう言われます。

この閉じるというのは、右上中央くらいにあるがウィンドの×ボタン

間違っても一番上にあるゲームを閉じるを押してはいけない。

 


できました。

 

で、できたぁぁぁっぁぁ!!!!!!

 

できました。

貼れてマーケットプライスにも接続できるようになりました。

さて、このようになってしまった原因がこいつ。

『Gamepad With Camera contorols』

ゲームパットを接続すると自動起動するsteamのコントロールツール。

超絶便利機能が原因でいた。

こいつにはWebへ接続する機能が備わっておりそのシステムがリンクようのアドレスへ接続できないことが原因だったようです。

たまたま偶然この結果にたどり着けたのでよかったものの、

そうでなければ返金していたでしょう。

 

【まとめ】

もしエラーコード302がでる画面へ飛ぶようなら

ゲームを終了したのち、ゲームパットを抜く、そして再度立ち上げ

Microsoftアカウントをリンクしてからゲームパットを刺しましょう。

 

それでは皆様、よりマイクライフを。

【steam版】マインクラフトレジェンズを買っちまいました


こんばんわ、タソギンです。

 

ついにMinecraft Legendsに手を出してしまいました。

Microsoftから発売したタワーディフェンス系のマインクラフト。

発売日早々にsteamの評価があまり良くなく、製品返品が相次いで行われていた

商品です。

マインクラフトの魅力であるブロックを積み上げて作る自由さはこのゲームになく

決められた形の建物を乱立させたちするタイプなので全くの別ゲーである。

 

唯一同じなのは、オープンワールドであること。

ただし、MAP範囲には限界があります。

採掘などの素材集めもありますが、手掘りではなくアレイが代わりに

集めてくれるというもの。

 

 

公式PVや選考配信ではPVP要素が押されています。

2vs2のタワーディフェンスですね。

ただ、Twitter等で見る限りは現状鯖の調子が悪いのかマッチングがうまくできないそうです。

私は、マイクロソフトアカウントでログインしたらはじかれました。

マーケットプレスも動かない。

そうなるとオフライン要素を楽しむしかありません。

 

ストーリーとしては平和なオーバーワールドにネザーのピグリン軍団が攻めてきた上に

オーバーワールドの住人は争いをしらないので逃げ回るしかない。

プレイヤーは3人の神様?みたいな人らに異世界召喚されたか分からないけど

とりあえず力を上げるから戦って追い返してこいと頼まれる。

チュートリアルで親切に訓練が始まり

『それじゃ、いってらっしゃい』みたいな感じでスタートする。

 

いろんな力をもらってはいるものの、基本的にプレイヤーの仕事は

指揮官だ。

イメージは『ピクミン

戦う兵隊をスポーンさせて指示して戦わせる。

ちなみにプレイヤーもダイヤ剣を振り回せる。

一番優しいモードなら結構強い。

チュートリアル神らはフルボイス。

ヒントをくれたり、パワーアップしたりと色々とボイスがある。

ゴーレムのやつがかわいい。

 

音という意味では、BGMもキレイな曲もあり戦闘時のBGMも中々いい。

眠くなるような曲もあるけど、基本的に戦闘がメインなので

寝落ちする心配はないだろう。

移動時は徒歩ではなく、騎乗状態なので

広いMAPも素早く移動できる。

たまに草むらを通り過ぎるとスピードアップするバフもかかるので

ストレスも少ない。ワープもできるので便利だ。

ちなみに初期の騎乗キャラはウマ。

MAPのなかには騎乗を切り替えられるMobが生息している。

くちばしのでかい鳥は、真横からみるとチョ〇ボだ。

戦闘面はピク〇ンみたいとしかいいようがない。

一番想像しやすいとおもう。

MAPの各地には村があり、そこを守りながらボスを倒していくというもの。

敵の領土はある程度放置すると新しい領土を広げてくる。

そして夜になると村に攻めてくるので迎撃する。

そのような流れだ。

 

ちなみに、敵の領土を攻め入って彼らが出てくるポータルを破壊することで

領土を減らせるのだが、そこで戦闘中はほかの村に襲撃すると警告がでるのに

襲撃されなかったりする。

難易度の高いモードだとそうではないのだろうか。謎である。

 

ボスを1体目倒したあたりにはこちらの戦力もだいぶ整っていく。

攻城兵器が3個並べられるようになったころにはもう、遠距離ゲーのはじまりである。

近接戦闘がどうでもよくなる。

イクラでお馴染みのMobも味方になる。

ゾンビ・クリーパー・スケルト

ケルトンがとても強い。

弓がとんでもない距離飛ぶ上に、放物線を描くので写真のような丘の上も

関係ない。

クリーパーは建物を破壊するために突撃させる。

爆発して消えてしまうけどまとめて爆破すると木っ端みじんだ。

 

この2体が仲間になったころにはもう作業ゲー状態だ。

 

それもあってか評価がいまいちなのかもしれない。

私は好きだけど。

 

結局のところ人を選ぶけど、ストラテジータワーディフェンスが好きな方は

気に入ると思う。

steamの場合は時間制限ありの返金制度があったと思う。

それで試しに遊ぶのもありかもしれない。

 

==注意点==

ここからはsteam版を購入しようと思ってる人に伝えたい話。

steam版ではゲームが起動できない、もしくはムービーが始まらないといった

問題がある。

それなりにスペックが必要なゲームなのであるが、なにより

ゲームをショートカットから起動すると強制終了する問題がある。

これについては、steamから直接開く、もしくはsteamを開いた状態で

ショートカットを起動すると動く、という方法で解決します。

ムービーが動かない場合は少し待つこと。

ロードは相変わらず遅いです。

それでも動かなければ立ち上げなおすしかない。

それでもって人は、スペックの問題かも。

それらを検証する人が現れていないので

現状は解決されない。

ゲーム内にもいくつかのバグが確認できる。

 

なのでまだまだ問題が多いこともスタート直後ではよくある話だ。

決して悪いものではないから興味があるなら手に取ってみるといい。

 

というわけで、今回はMinecraft Legendsの話でした。

今後追加されるであろう要素にはとても期待しています。

 

ではさようなら~

【マイクラ】建築コミュのイベントに参加してきたよ

こんにちわ、タソギンです。

 

ここ最近全然更新してませんでしたね。

特にマイクラの話とか。

さて、今回はマインクラフト建築コミュニティ主催の

サバイバルイベントに参加してきました。

 

建築コミュのイベントは主にクリエイティブモードでの建築イベントが多いのですが

サバイバルイベントは稀に開催されるものです。

クリエと違い、素材は限られており自分たちで探しに行かねばなりません。

毎度のことながら建築系のmodは旧バージョンのものが多く最新バージョンで

作っている方は稀であります。

そのためか、この企画に参加するたびに

 

「〇〇ってできるようになったんだ・・・」

「それ2~3個前のバージョンで追加されましたよ」

「1.5で建築してるからさ・・・」

 

といったやり取りが多々あります。

めちゃくちゃ凝った巨大建築をする建築勢もサバイバルでは

新鮮な気持ちになるようです。

 

今回も前回と同様に4日間かけて行うものとなりました。

前回と同様に運営が新規作成をした場所がスタート位置になります。

前は『メサ』スタートでした。木が1本しかないメサ島という

難易度の高いスリリングな1日目でした。

 

今回は草原かつ平地という大変平和なスタート。

近隣には村もあり、地下への入り口もある。

そして木も生えている!(トラウマ)

 

難易度はハードということもあり地下へ資源を探しに行ったクラフターが

次々と死亡していきます。

まさかの直下には廃坑ありという高ロケーション。

運営もびっくりな良シードを引き当てたようです。

 

ここからスタートするのは建築組と資源集め組、冒険者組です。

クラフタースタイルが一気にわかれます。

私は冒険スタイルなのでさっそく遠出。

ここで思い出すのは前回のサバイバルイベント

大人数が動き回る鯖では遠出をすると読み込みがうまくいかず

チャンク抜けしたりチャンクの境目が出来てしまいます。

下手をすると抜け出せなくなるという危険なもの。

 

今回もその恐怖にかられながらの冒険。

とはいえ、前回のように1日2000ブロック以内しか探索出来ないというわけではありませんでした。

やはり1年以上も立てば環境も変わります。

 

【1日目1回目の遠征】

まずは数人のクラフターと共に探索へと出かけました。

村や小島、海。

そして1.19からの大洞窟。

鉱石が光るタイプの影modを入れているので探索がはかどります。

鉱石もたくさん撮れて大満足!

 

そして拠点へ。

これを繰り返し拠点の発展を目指します!

この時点で鯖には50人ほど。

ここで起こるのはロールバックや鯖遅延。

また一人、また一人と冒険仲間が消えていきます。

そして、よさげな横穴を見つけた時・・・

勇敢に立ち向かったがmobに壁ハメされて最後の一人が拠点に強制送還。

 

私は一人、遺品を集めてそこに置いた。

拠点に帰ってきた私は、スケスポを見つけたという報告の元

落下式のトラップを作る。

写真を撮り忘れたのが残念だが、地下から地上に打ち上げられ

再び地下に落下する、そしてその風景が見られる外道仕様にした。

まだ、拠点の資源は数少なく『砂』が足りない中ガラスをふんだんに使う。

 

これが1個目の建築になるのだった・・・。

 

【1日目2回目の遠征】

スケスポを作っている最中。

 

「下に大空洞があるから沸きつぶしするね」

 

見に行ったらめちゃくちゃ巨大だった。
ということで沸きつぶしを手伝い始めた私。

ある程度の沸きつぶしが終わったのに

ある人が「メイドイ〇アビスみたいだな」というもんだから、

 

私「天井に大穴掛けたらそれだな」

 

これがきっかけて大穴工事を始めるクラフター。

私は、素材探しに出かけたのだった。

 

少し遠出するといろんなバイオームが見つかる。

拠点でも資源がなかったダークオーク

そして氷に雪。

大体2000~3000ブロック以内で巨大なツンドラ地帯に遭遇。

海底神殿もあったけど今の装備では無謀。

それにスポンジは必要なかったのでスルー。

トウヒの村で初めて知ったんですけど、こういう建物も自然生成されるんですね。

 

あちらこちらを行っていた私、

 

「そういえば何かを忘れているような・・・」

 

====1日目終了====

 

【2日目の冒険】

2日目は仕事だったので深夜に短時間の探索。

私の大好物なタイプの空洞を発見。

こういうのだよ!

こういう空洞が欲しかったんだよ!

2日目にして洋館も発見。

中の素材はあまり興味がないので今回はスルーです。

 

このイベントには運営で設けた目標がありました。

この時点で大体のバイオームは見つかったのだ。

もう数えるくらいしか残っていない。

他の冒険者がすでにネザーや遺跡、古代都市まで見つけていた。

ジャングル、マングローブ、竹も見つかったという。

別方向へ向かった人たちが見つけたようだ。

 

明日にはエンダードラゴンの討伐という。

なんて早い滑り出しなんだ。

前回なんて4日目にならないと見つからなかったものが

こうもあっさり。

あとは建築物の目標を作ることだね。

 

考えてみたら建築ってスケスポTTを立てただけだったので

今度は「泥&粘土製造機」の作成に着手することにした。

しかし、鉄が異常なほど足りないという。

1.19からの大空洞で鉄の取れる層が少なくなったからだろう。

また砂漠バイオームがこの時点では見つかっていない。

あのトラウマスタートのメサでさえも。

 

とりあえず手持ちを取りに行き、他のクラフターからもらい

作成をする。

大空洞組が集めた鉄をもらい作成。

 

これで粘土問題や大量の土も錬成できるようになりました。

尚、このあと外装を作ったのでMAPをDLするとこの姿ではありません。

 

さすがに仕事の疲れもあったのでこの後こまごまとした庶務を終わらせて寝落ち。

=====2日目終了=====

 

【3日目の冒険】

さすがに3日目にもなると拠点の建物も充実してきましたね。

相も変わらず遠征へ出かけます。

この日は、ずっと見つかっていない砂漠を探しに出かけました。

もうこのイベントで砂漠を見つけることが私の目標になっていたのです。

エンドラ討伐はスルーしました。

それよりも砂漠を見つけたかった!

 

海底遺跡が地上にでているものを発見し

アレイを助け出し

まさかの洋館2件目を見つけ

まさかの寺院を見つけ

パンダのケツを追いかけ、

オウムを愛で

すべてを諦め拠点に戻ろうとしたとき

 

 

さ、砂漠だぁぁぁぁああ!

深夜4時に奇声を出す私

 

2日目にツンドラ地帯を2つ見つけたこともあって

 

これはマイクラ都市伝説の冷たい海の反対を行くと暖かい海

 

これを実行したら見つかりました。

サンゴも一緒に発見。

メサも一緒に発見しました。

 

3日目が終わろうとしている矢先に見つけた。

もう大変だったよ・・・。

ゲートをつないで終了。

====3日目終了====

 

【最終日】

だいぶ開発が進んでいました。

最終日は〆切りに終われる漫画家のように一気に建築が進みます。

こうなるともう冒険に出れる状態ではありません。

鯖には60人以上の人が詰めかけます。

 

あるものは周辺の森を伐採したため町の隙間に植林しまくる人

あるものは建築未完成のまま残り数時間を切って助けを呼ぶもの

あるものはいろんな土地に住まう者の住まいまで道を整備するもの

このサバイバルイベントは仮にも建築コミュニティが主催することもあり

「建築を中途半端にしない」「道はつなげる」「手が空いたら誰かを手伝う」

といった習わしがあります(?)

 

私はというと他所の建築を手伝いに走り回っていた手伝い組。

なんでも花火を打ち上げたいと2日目からせっせと花火だけを作っている人がいた。

ずっとクリーパートラップで頑張ってた人だ。

建築をサボるつもりが、花火会場の設営をする羽目になったと嘆いていた。

こだわりが吹っ切れ、最終日の朝から近くの小島を整地し建設を始めていた。

それのお手伝いに参加。

 

3日目に砂漠を見つけてしまった私は大変アホになっている。

これは疲れかもしれない。

手伝いと称して変なものを立てて怒られる。

見つからないようにひまわりを仕込んだり。

 

小さな木の生やし方を学び、一つ成長した気がする。

終わりが近くなってきたので資材置き場を改築。

これが3つ目の建築となった。

相変わらずまともに建築しないような私。

 

建築コミュの公式生放送も始まり、残り1時間を切った。

放送事故(運営がピグリンに略奪を受ける)もあったりと楽しい配信が始まる。

その現場を見てしまった私。

 

ラストは花火大会。

建築終了5分前に何とか稼働できる花火用の回路が完成する。

花火は花火製作者と回路製作者によってなされた。

とてもきれいだった。

 


※声が入っています

 

ラストは撮影会。

運営撮影

この6時間かけて掘られた大穴はまさに圧巻。

最終的に資材提供しかしてないけど記念撮影に参加しました。

 

あとは観光するだけ。


そしてこちらが4日間さまよった冒険の記録です。

左中央が拠点となります。

かなり頑張って動き回ったような気がします。

容量が多いため縮小をかけています

というわけで今回はここまで。

久々にがっつりマイクラしたような気がします。

 

今週はマインクラフト1.20のアップデートもくるらしいので

これが楽しみです。

 

それでは長丁場でしたがありがとうございました。

次回までさよなら~。

マイクラ1.20の情報が出そろいましたね

こんばんわ、タソギンです。

昨日、マインクラフト公式より『桜バイオーム』の発表がありました。

有志により作成されてきた桜がついに公式展開となったのです。

 

公式曰く、この発表が最後の追加要素とのことでした。

バレンタイン明けにうれしい情報。

桜を追加するということは春頃更新なのでしょうか?

 

『みんなで花見しようぜ!!』

 

きっと造形勢が本気出してくれますよ。

 

この話題に久々の私も記事を更新することになったほどの

大ニュースでした。

また、それと同時に『スナップショット23w07a』が

公開されました。

というわけで、クリエイティブモードで並べてみようと思う。

 

すでにご存じかもしれないが、ランチャーのロード画面は

大変かわいいあいつっぽいのが飛んでいる。

 

それでは本題の追加要素を並べてみた。

今回のやばない?

(カメラに映りこんできた同胞のクリーパーは気にしないでください)

 

これだけのものが今回追加されるそうです。

この他にも今後追加予定とされる開発中のアイテムもありますが

今は含めていません。

予想よりスニッファーがでかい。

あの、装備に模様をつける方法が分からなかったので

それも含めていない。

正式配信されたら置物として置いてやろうではないか!

 

というわけで、こんな時間の更新となりました。

早く1.20で遊びたい!

 

オプティファインの開発者は忙しくしていると思うけど

がんばって!

 

というわけで本日はこれくらいにしておきます。

それではさようなら~

 

【JAVA版1.19.2マイクラ】凸凹鯖にワープアイテムを追加したくて四苦八苦

こんばんわ、タソギンです。

 

突然ですが、タソギンは思いました。

 

「拠点に一瞬で戻れるアイテムって便利じゃね?」

 

と・・・。

 

どんなゲームでも拠点にしている場所に戻れるシステムって

大抵、あるものですよね。

RPGならスクロールとか宝珠とか。

凸凹鯖にはそういうのがありません。

管理者はTPできるけど、それ以外の人は遠出したら

戻るのが大変。

もちろん、死んでもアイテムを持ったままの設定なので

あまり必要なさそうなんですけどね・・・。

 

でもやっぱり・・・

 

試してみたいですよね!

 

というわけで

コマンドブロックで設定しました。

プラグインとかModとかあればもっと手軽なんでしょうけど

Realmsにそんな便利システムは追加できません!

 

いつものように一から作るほかありません。

コマンド知識レベルがミジンコなので優秀な先駆者様らのコードを参考にします。

 

では、調べていきましょう。

 

・・・

 

【統合版のやり方】【統合版では!】【統合版の~】

 

統合版の情報ばかりじゃないか!!

 

相変わらずでした。

仕方ないので統合版を参考にしてみました。

 

鍵となるのは『execute』コマンド。

こいつを使うと元からあるアイテムの動作に対してコマンドを実行させる

ことのできるものです。

調べてみると『雪玉ワープ』なるものを見つけました。

雪玉を投げるとワープするそうです。

 

その内容を打ち込んでみました。

========================

execute @a[type=snowball]  tp <座標>

========================

意味としては

@すべてのエンティティ[エンティティの種類 は 雪玉]  テレポート <座標>

雪玉を右クリックで投げると指定座標にテレポートする

そんな感じです。

 

結果は反応しません。

参考にしていたサイトの内容をそのままコピーしたものでも

反応しません。

 

反応しないのです。

それもそのはず。

統合版とJava版ではコマンドの書き方が違うのですから。

ひたすら調べていたらJava版では追加で構文が必要であることわかりました。

========================

execute as @a[type=snowball] run tp <座標>

========================

赤文字が足りない構文。

こちらをサブコマンドというそうです。

面倒ですが、これがあるおかげでコマンドを複数つなげて

発動させることができるようです。

 

とりあえず成功しました。

しかし、ここで問題があります。

ワールド内で手に入れた雪玉がすべてこの効果を持ってしまいます。

なので、名前を変更して対応しようとしました

しかし、ミジンコレベルの私ではどうやって名前を変更したアイテムを

認識させるのか分かりません。

これを調べるのに、とんでもない時間を要しました。

 

1週間後。

めっちゃ複雑になっちまうじゃねぇか!!

 

ダメでした。

私の脳みそではミドリムシに勝てませんでした。

 

なので作戦変更です。

そや、ドロップしたら発動にしよう!

 

参考にしたものがこの方式でした。

今回は『scoreboard』を使用します。

アドベンチャーや脱出系の配布ワールドで使われている

スコアボードコマンド。

execute』と組み合わせて使えるようなので手間は増えました。

結果は成功です。

 

画像の左にある紫ブロックから一つずつ入れ込みます。

というわけで作ったものが以下のものです。

========紫のブロック==========

/scoreboard objectives add ddd minecraft.dropped:minecraft.petrified_oak_slab "ワープ板"

========================

設定は、リピート・無条件・常時

 

========水色のブロック1==========

/execute as @p[scores={ddd=1..}] run tp <座標>

==========================

設定は、チェーン・無条件・常時

 

========水色のブロック2==========

/scoreboard players set @a[scores={ddd=1..}] ddd 0

==========================

設定は、チェーン・無条件・常時

 

これら三つのコマンドブロックで何をしているかというと

1番目で表を作り、名前はddd”ワープ板”という名前の石化したオークのハーフブロックを落としたらカウントする

というもの。

『ddd』は適当な名前なのでどんな内容でも構いません。

また、石化したオークのハーフブロックにしているのには理由があります。

最後に説明します。

 

2番目ではチェーンブロックを使用しているので1番目を認識すると起動します。

@もっとも近いプレイヤーの{dddスコアが1以上}なら

指定した座標へテレポートする。

 

3番目も2番目を認識すると起動します。

こちらは増えたdddスコアをリセットするものです。

@aですべてのプレイヤーを対象にしています。

これをセットしていないと永遠とワープし続けます。

 

本来であれば、使ったアイテムが消えるようにKillコマンドを

チェーンでつなげるのですが2つほど問題があり作っていません。

設定をミスると永遠とKILLされ続け鯖に入れなくなることや

名前を変更したアイテムを認識してくれないことなどがあります。

ちょうどいい構文が見つからなかったのです。

むしろ教えてほしいくらい・・・。

 

そして、これらを完成させた以上は帰ってくる場所を作らねば

なんかそういう台座です。

 

適当ですがこんなものです。

次に、これを他の住民が手に入れられるようにします。

オリジナルの村人を配置しました。

現在もまだ竹が見つかっていないため、建築促進も視野に足場を売ってもらう

ようにしました。そこにワープ板を設置。

捨てるとワープするというもの。

これでいつでもワープできますね。

 

で、先ほどの石化したオークのハーフブロックにした理由は3つ。

1つ目は対象のアイテムの名前を変更してしまえば同様の効果を得られてしまう。

2つ目はこのアイテムはクリエイティブでのみ出せるアイテムであること。

3つ目は、変更名を認識させることが出来なかったこと。

 

そう、これもまた未完成のコマンド装置なのです・・・。

〇〇という名前の〇〇アイテムだけを認識する。

これが理想でしたがうまくいかない。

そして力尽きました。

 

「動いたから許して・・・」

 

そうして諦めました。

またやる気がでたら改善してみようと思います。

いつになることやら。

というわけで、今回はここまでとします。

 

それではさようなら~。

マインクラフト1.19後の世界 38

おはこんばんちわ

タッソギーン!

 

やってみたかっただけです。

 

というわけで、いつものように前回はこちら。

主拠点を凸凹鯖住民たちの手により大開拓が行われ、以前よりも

住みやすい場所になりました。

元々、山だったところがキレイになり、より一層隠れ里感が増しました。

主拠点と村を結ぶこの2拠点。

それ以外はワープポータルでつないでいますが、現状旧凸凹鯖のように

各地に拠点がある、というような形にはなっていません。

また、私の住居もありません。

 

そう、管理人の住居は存在しないのです

 

放浪癖の激しいクラフターなのです。

となれば、やはり主拠点反映のためには自宅を作るべきだろうと思いました。

地上に建てるのも久々な気がします。

ずっと地下に魅了されていたので。

もちろんイベントなどは地上に作っていますがサバイバルは資源が限られてきます。

それもあって手軽な穴倉建築をしていたのです。

単に外枠作るの面倒とかそんな、いやそんな

 

最初は雑居ビルみたいなのを作ろうとしましたが、なんかこれじゃない感。

地上に作ると途端に豆腐建築になる私の家。


典型的な豆腐建築!!

 

し、しんぷる いず べすとだよ!

ほ、ほら!

床はちゃんとそれっぽくしたよ。

ちょっと汚しもしたよ!

内装なんも決めてないのにこの柄だよ・・・。

 

いやほんと、2階以降はどうするのか決めてたのに

こう、なんで閉まらないかな。パリッとしないぜ。

以前参加したイベントみたいに、一つの部屋に一つの作品を作る。

これを参考に、ビルの一階層ごとに一つの作品を装飾し、それを縦に伸ばすことを考えたの。

だから外装はいつも通り適当になっちゃうかなって・・・。

いや、そこは凝りたいな。

どの道、2階以降は2面がガラス張りになるので、外装はゴリゴリにならないというのが

予定。

もう少し考えてみようと思うよ。

 

そういえば、新しいバージョンから本棚と看板、

イカダなどの新モデルが公開されましたね。

いやぁ~楽しみですね。

 

では、今日は遅いのでこの辺で失礼します。

さいなら~。