箱人間のおたわむれ

名称は箱です。7割マイクラ記事残りは雑記なブログです。

java版Realmsの悩み 鯖管理者視点

こんばんわ、箱です。

 

今日は、タイトル通りの話

 

JAVA人口のこと

先日、ある方のツイートでjava人口が少ないせいなのか、

Youtubeに上がっている情報が総合版ばかりでJava版の最新情報が

少ないといった方を見つけた。

 

マジな意見をリプしてしまったのだけど

たしかに最近、総合版で使える〇〇をよく見かける。

総合版はXboxとswitch、そしてPS4,5の大手ゲームハードが

タッグになり、そこにPC版が入った巨大勢力だ。

もちろん、Javaだって海外人口は多いと思われる。

2020年で販売数2億本越え、アクティブユーザーが2019年で1億人越えしている。

現在であればさらに数を上げていると考えると、莫大なユーザー数だ。

これのうちJava版のアクティブユーザーってどれくらいいるのだろう

これ自体は未発表なのでわからない。

 

サーバーの多さ

大部分のユーザーが自前のサーバー、もしくはレンタルサーバーを
立てていると思われる。

例えば、このMinecraftサーバーリストを見ると
新着Minecraftサーバーリスト | Japan Minecraft Servers

200件近くある。

海外はもっとだ。

稼働しているが人がいない鯖もある。

これは公開している分。

未公開を含めたら千とか万いくのでは?

そんな中で、鯖を管理して思うこと。

 

「定員割れしてないか?」

 

企業の人材の取り合い?
MMO時代のユーザー流入合戦?

 

そこに長く居ついてくれるだろうか、プラグインは?
維持費は? ウィルス対策は?

などなど個人orグループでもこの壁にぶち当たると思う。

でもこれは、自由にいじれる鯖の話。

 

マインクラフト公式のRealmsはそうした問題を

解決する代わりに、プラグインや人数制限mod導入負荷など

がある。管理も楽だ。

だがバニラの限界は個々のモチベーションにゆだねられる。

10人以上でなにかをすることはできない。

また、Modでブロックを追加できない。

 

これだけサーバーが多いと、誘ったとしても

すでに別の鯖やグループに入っている可能性があり、

遊びに来てくれることや根付いてくれる可能性は少ないです。

管理者自体のモチベーションも下がっていく。

 

総合版とJava版両対応鯖

家庭用ハード側からサーバーINする方法がある。

実質クロスプレイだ。

プラグインが必要だったり、いらなかったりする。

ただ、少し複雑なところや設定があり、ハード使用者に

これを求めることになる。

Java版使用者は、いくつも経験があるから理解は早いだろう。

でも、家庭用は手軽さや簡単さを企業側が受け持ってくれるため

手動設定が慣れていない人が多い。

諦めてしまうこともある。

ただRealmsはこの手段が使えない。

 

Realmsの足かせ

まず基本情報としてRealms鯖はバニラオンリーでMOD導入不可

プラグインも使えない。
1アカウントでMAPは3個までリリース可能だが入り口は一つだけ。メモリ5GB。

月額1000円以下で同時接続10人まで。

そして、招待できるのは20人まで。

 

悪くはない。むしろリーズナブルで、安定もしている。

Mod導入はできないが、個人でシェーダーやリソースパックを使う分には

稼働できる。

一応ジャーニーMAPもForge稼働で動かせることは確認できた。

※1.17.1の時

ただし、Realmsは最新版以外を受け付けない。

だから一部の動作でクラッシュしてしまう。

なので、追加コンテンツはコマンドブロックを使って

自分で作るしかない。

外部ツールを駆使して作れば苦労はない。

ただ、労力はかかる。

もちろんマケプレからDLした開発済みワールドを使えばいい。

もちろん有料だ。

 

最後に

そんなことがつらつら続いていく。

だから、誰を誘うか考えてしまう。

呼べば来てくれる、とはいかない。

時間を使ってくれているわけだもの。

誰彼構わず入れるとトラブルが起きることだってある。

それはXbox360時代から身に染みている。

 

一緒に遊ぼうぜ!!

 

でも10人乗りな!

あ、いや、あと5人くらい追加してもたぶん大丈夫じゃないか?

どうしよう。

 

と、最近思って声をかけてます。

ただ、Javaもってるかわからないから・・・

なんて悪循環なんだ。