箱人間のおたわむれ

名称は箱です。7割マイクラ記事残りは雑記なブログです。

マインクラフト1.19後の世界 37

こんばんわ、タソギンです。

 

前回の話

hakobito.hatenablog.com

 

今回は久しぶり主拠点の話をしようと思う。

実は、長らく戻っていないので里帰りじみている。

最後に写真撮ったのがだいぶ前なんですよね。

 

あれからどうなったんだろう。

 

そしてINしてみると。

 

なんかすごい変わってた

 

凸凹鯖住民の家から長い線路が伸びていた。

隣村の採掘場まで続いている。

 

隣村って最初はなにもなかったんですよ。

めちゃくちゃキレイになってました。

 

通り

 

留守の間にだいぶ開拓を進めてくれていました。

いやほんと、ありがとうございます。

 

道の先には崖下へ降りる道が増設されてました。

川の先に少し前大きな洞窟を見つけて探索したところまでつながってます。

川辺に用水路を作るのもありかもしれませんね。

 

というわけで、今日はここまでとします。

考えてみれば自分の家、まだ建ててませんでしたね。

一つ、建てようと思っているものがあるので時間を作って作ろうと思います。

 

それではおやすみなさい。

聞きました? マインクラフト新MOB投票は10月15日1時から24時間以内らしいですよ

こんばんわ、箱です。

そろそろ、『箱です』っていうのやめようかな。
自暴自棄気味のどんよりしてた時期の名残なので・・・。

今度からTwitterのHN『タソギン』で呼称します。
というわけで、タソギンです。

 

今回の話

 

先日、マイクラに新たな味方MOBの追加発表がありましたね。

スニッファー・ラスカル・タフゴーレム。

そして本日、15日1時よりその3体のMOBの投票が始まりました。

 

正直なところ、スニッファー(Sniffer)に有利な内容だったかなと思います。

 

スニッファー(Sniffer)

当選した暁には、新種の種が追加されるという要素を持っています。

海底のモニュメントの宝箱に入っている卵からしか手に入らないので

海底探索がはかどりますね。

自然発生しないので、最初は大変かもしれません。

見つけた後は繁殖も可能とのこと。さらに土から種を見つけ出すという便利な

能力を持っています。

 

ラスカル(Rascal)

洞窟探索で偶然見つけられる有効MOB。

3回のかくれんぼをして見つけるアイテムがもらえる要素があります。

もらえるアイテムはプレイヤーで作れるものや通常ドロップ品。

正直なところサバイバルではそんなにいらないかなと。

アドベンチャーのクエスト要素で組み込むならありかもしれませんね。

 

タフゴーレム(Tuff Golem)

防具立のような要素と夜になると動き回る、そして朝に元の位置に戻るという少々特殊な有効MOB。

PVを見る限りはアイテムとMOBを組み合わせたゴーレム。

戦闘系というわけではないので、額縁の上位互換のようなものでしょうか。

こちらもアドベンチャー要素かなと。

Java版だとModが充実しているので飾るだけなら別に・・・。

動き回るのは面白いですが、同じ場所に戻ってくるというのが・・・。

例えば、押し出し系の回路を組んで、位置をずらせるのか。

これがアイテム化するなら、微妙ですね。

そんなに使わないかも。

 

2021年のMOB投票の時アレイとともに登場した銅ゴーレム。

あれはあれで魅力的でしたね。

現状、銅の使い道が非常に少ないので迷いました。

追加要素として銅を

 

銅系制作ツリーを下さい!!

 

それはそれとして、私はスニッファーに投票しました。

結果はどうなるのでしょうね。

 

では、投票もしたので私はこれにて失礼します。

おやすみなさい。

 

【マイクラ1.19】凸凹鯖を飛び回って見つけた1枚たち

こんばんわ、お久しぶりです、箱です。

 

1週間以上更新してなくて、そろそろ飽きちゃった?

って思われそうなので言い訳をしに・・・。

 

すべての原因は『幻塔』を始めたらズブズブとハマってしまったから。

そのおかげ?でPCで行う他ゲーを一切やる時間が無くなってしまった。

MMOとは恐ろしいものだ。

 

さて、幻塔の話はこれくらいにして久々に凸凹鯖の話をしようと思う。

といっても、なにかを建てたとかではない。

こうも他のゲームにゾッコンとなってしまうと

いろんなゲームへの執着心が薄れてしまう。

イクラもそうなのだ。

だから、搔き立てるためクリエイティブでワールド探索でもしようと思う。

 

シードマップを使ってそれらしい地形を探すことにした。

吹き抜けになっている山とかほしいと。

まずは山だ。

シードマップでは地形がどうなっているかはわからない。

特に高低差については読み込まれたデータによるガチャだ。

面白い地形にもなるが、平坦でなにもない地形ということだってある。

雪原バイオームは1.19から大体雪山になる。

これはこれでいい絵が取れた。

 

近くを飛び回って見つけた一枚。

これはこれで珍しい地形ではなかろうか。

 

標高の山脈に囲まれた大きな山をみつけた。

そこには1か所だけ雪の降っていないダークオークの森が。

これは幻想的な地形だ。

拠点近くにっも6マスの雪原バイオームというものがある。

大きなバイオームによる位置ずれなのだろうか?

大きいのに小さいバイオーム?といったところか。

山の麓はダークオークの森となっている。

きっとそこから派生したのだろう。

 

再び飛び回って見つけた場所。

ぽっかり穴のある山。

これでも山なのだ。

求めていた形状ではあるものの、そこはで地下は広くない。

コレジャナイ感。

 

近くには円形状の砂漠があり、これのそばで見つけた。

こうもキレイな砂漠を見にするとは。

周りには湖も海もない、広大な砂漠もない。

なぜこんなに小さいのだろう。

 

基本的にあてずっぽで飛び回っているのでほとんどは偶然だったりする。

シードマップでその地点に飛んで、周囲をぐるぐる探索。

これほどいい洞窟は滅多にない。

キレイじゃないか?

山の切れ目に見つけた洞窟。

読み込まれて溶岩が垂れ流されてしまった。

中も平坦で、とても建築向きな洞窟だ。

求めていた地形とは違うけど、

 

私好みの洞窟だわ!

 

そんな感じで探索は終了。

あとは適当に次に攻略する森の洋館を探しました。

 

どうでしょう、この物件。

森の洋館というか、海の洋館ですね。

浸水してたら、ちょっと崩壊世界好きな私が興奮するレベルだったのですが

キレイに土台だけ水の底です。

シードマップだと、地上に表示されていたのですが、ずれちゃったみたいですね。

これは面白い。

大きなバイオームはただ大きいだけでなく、

おかしな建造物も生成できてしまうようです。

 

興味深い!

 

そんなわけで、本日はここまでとします。

そろそろ、幻塔のレベルが上がりずらくなって9月15日のアップデートまで

やる気が落ちてきたころ合いです。

少しばかり自分の鯖に建物でも建てようと思います。

ちょっとずつ時間を作れたらなと・・・。

 

では、おやすみなさい。

建築コミュのイベントに参加してきました

おはこんばんちわ、箱です。

 

8月26日~27日の3日間かけて行われた建築勉強会へ参加してきました。

 

今回は『日本の夕涼みの風景を作ろう』

 

日本の片田舎を一つのフィールドで作るというもの。

メイン使用MODは『路地裏MOD』

日本の原風景を再現できるレトロなMODです。

フィールドは影MODを入れると夕焼けで固定されるようになっています。

ぼくのなつやすみチックな感じです。

 

メインMODの他にワールドエディットやその補助ツール。

journeyマップなどを入れて行いました。

今までの中では入れてるMODが多いです。

クラッシュしないか心配でした。

 

ある時からイベントで使用される鯖がだいぶ安定しているので

ロールバックもなく快適に行えました。

リアルの事情でフル参加はできませんでしたが、PCちゃんは

ほぼつけっぱなしだったので、私の部屋は夜なのに日中と変わらぬ

熱さ。PCちゃんお疲れ様。

 

こちらは1日目の夜中の風景。

スタート直後は何もない平原で、どこがなんのエリアかは決まっていたものの

線引きはされていないため、先陣を切る人を見守ってのスタート。

そこから数時間で形が出来上がってました。

他の人の作品をみて回るととても勉強になります。

使用している路地裏MODには屋根が斜めになっているものや、専用ブロッグなどが

あります。中にはつけ方で変化する癖のあるものも。

ちょっと四苦八苦しながらではありましたが、他の人の建築をみて、

少しずつ慣らしていきました。

 

徐々に道が整備されてきたころコミュのディスコード内で賑わう場所がありました。

良さげな路地です。

最初は地蔵を建てて盛り上がっていたのが始まりでした。

そこからいろんなブロックでごちゃごちゃさせていき

その場にいた人たちでいい感じの路地に変貌

各々の田舎イメージが違うのであれやこれやと形が変わっていくのが面白いです。

 

さて、今回私が作った場所の紹介をしようと思います。

一番最初につくりはじめたところ

 

1.カップルが座ってそうな石床の段

 

建物を建築しろよ!

 

相変わらず、変なところから入るのが箱さんの性質なのです。

久々に使うワールドエディットになれるため、また誤爆事故が起きても

最小限の被害で済む場所を選びました。

でも、なんかまだ足りない気がする。

 

 

小屋を建てました!

 

ちゃんと路地裏MODを活用しましたよ!

 

ここは向こう側がホテルなどの行楽施設エリア、

背中側が民家エリアとなっています。

その間を流れる川です。

この石階段の隣にはもともと何かのお店があったのだろう。

田舎って変わったところに古びた建物があるイメージなので・・・。

 

これを作るのに3時間くらいかけてます。

その間に、どんどん町が発展していってました。

川の道にはゴミ捨て場も・・・

謎のこだわりポイントです。

 

2.工事現場

例のゴミ捨て場前に工事現場を設置。

この作りかけ感、よくみるな~って思う。

ブルーシートを表現するのに水色羊毛をつかっています。

味が出たかなって自負してます。

 

3.バス停

※写真は閉会式後です

 

1日目くらいの寝る前に最後作ったものです。

町を見渡すとオリジナリティあふれる車がちらほら見られます。

その割にはバス見当たらなかったのです。

田舎でもバスはあるもん!!

 

ということで作りました。

雨漏り対策に段ボールを敷き詰めときました。

椅子は木製の棚っぽいのにしようと思いましたが、味がないので

青ベンチに。青ベンチの凡庸性が高い。

 

ここで1日目終了。

===========

2日目_

 

バス停の前にバスが止まっていました。

テンション爆上がり!!

どなたか存じませんがありがとうございます。

 

さて2日目は工事現場横からのスタート。

 

5.プレハブ小屋

工事現場を建てたのでプレハブ小屋も作りました。

プレハブ小屋といったら安い自販機だよな!!

となりには誰かの所有する個人用の畑を設置。

地味に現場と隣り合わせじゃないところがいいんじゃないですか。

変なこだわりバージョン2。

 

この時点でMAPないもだいぶ開発が進んできました。

これを作り終えたあたりで、ゲーム内チャットに学校を作る話が持ち上がりました。

地図の左側が空いていたのでそこに建設するという話になりました。

私も、それっぽいものがほしいと思っていたところです。

 

この時、田舎の学校がある場所についていくつかの意見が飛び交う。

山の上という意見が大多数。

登るのが面倒というような意見。

大体は災害対策だったような気がする。

まぁ、山の上にあると足腰鍛えられるっていう変な理由もあったりましますから

必ずしもってわけでもないですけどね。

 

とりあえず、建物には手を出せないので(それっぽく建てられないから)

運動場を作ります。

学校のイメージは『暗殺教室』の旧校舎。

あの旧校舎って土台の上に立っていて、階段を下りた下に運動場があるんです。

なので、そんなイメージで施工。

 

6.運動場

施工しました。

小学校っぽくしたかったので、遊具系多めです。

もうちょい遊具が欲しかったので、他の方にも手伝ってもらいました。

ジャングルジムとシーソーです。

 

校門周り全般も完成。

野球のラインがうまく書けなかったので、四角になっています。

この範囲でつくるの難しすぎるから許して。

 

ただ、大道路からかなり離れてしまったため学校前にまだでかい空き地が残ってしまう。ということで・・・

 

7.水田

水田つくりました。

 

このあたりでそろそろ、家を建てたくなりました。

植林にも手を付けなくてはいけない山。

とするならやはり、伐採場って必要だよね!

 

8.伐採場

作りました。

ちゃんと切り株もあります。

住んでいるなら畑も必要なので棚田式。

内装は雑に作ってます。

 

後ほど3日目に周りとの色見を合わせるため

白樺から変更になりました。

MODの低木が思いのほか鯖に負荷をかけているようで、デザインも変更。

こればかりはしょうがありませんね。

2日目終了。

=========

3日目_

最後に建てたのがこちら

 

・郷土資料館

相変わらず民家を作らない私。

 

他の家がめちゃくちゃ凝ってて難しく感じちゃった。

あと、田舎っていったらほぼほぼある郷土資料館、もしくは博物館。

博物館を建てられる敷地と技量がなかったので、郷土資料館でとどめました。

 

例の水田横に家が中々立たなかったため作ることを決めました。

なんか学校の近くにこういう施設があるようなイメージ。

蔵を改造して作った、みたいな感じです。

 

豆腐じゃない建築とか久しぶりな気がする。

 

中はこんな感じ

実質、MOD資料館。

本当は看板も張りたかったのですが

ワールドの表示限界なのかうまく反映されなくなってしまいました。

2階にはお座敷の休憩室があります。

 

この辺りで、ラスト20分くらい。

こんな簡素ながら一番こだわって作ってたと思います。

 

残りの時間で少し散策。

普通の道ですけど、この雰囲気いいですね。

学校の校門。

門から見える学校ってなんか好きなんですよね。

古い学校ほどいい。

 

畑の中央に生い茂る森。

その中に小さな祠。

あるある!!

前に住んでたところにもあったわ!

 

駄菓子屋ぽい商店。

なんちゃら商店のテントって大体赤白だよね。

この裏路地感がたまらない!。

左側の家は銭湯になっている。

隠れたところにあるのがまたいい。

町はずれにあったアパート。

異様に完成度が高い。

奥に老舗のホテルがみえる。

木に隠れて若干見えているのがまたいい。

プレハブ小屋からみた風景。

結構なじんでる気がする。

最初に作り始めた河川敷。

風景が見違えるように変わりました。

そして、このカップルが誰もいない感もまた。

いい、いいね、みんな爆発しろ(笑)

夕焼けの当たり具合もよくないですか?

 

最後に訪れたのは2日目の昼くらいまでまったく手付かずだった駅の反対側。

広大な畑になりました。

中央の軽トラがまたいいですね。

というわけで、最後に記念撮影しておわりました。

 

今回はとても有意義なイベントでした。

初めて使うMODにも触れられたことや、和風建築や各々の田舎イメージが見えたこと

が大変面白かったです。

ディスコード上の会話も深夜テンションで面白かった(笑)

次回のイベントにも参加できたらなと思います。

 

 

こちらのワールド配布はコミュニティのブログから行うことができます。

その際、必ず路地裏MODを入れないとうまく表示されないので気を付けて下さい。

 

では、次回の記事でお会いしましょう。

さようなら~。

【マイクラfabric1.19.1対応】サウンドMODを入れてみた

おはこんばんちわ、箱です。

 

今回はマイクラの環境音MODについて。

そもそも環境音modの存在を知っている人はあまりいない気がする。

なにせ作ってる人が全体を見て少ないから。

大抵は作業BGMあたりを流しながらやっている人や純粋な音だけで

やっている人が大多数だろう。

もしくは自分で作っている人だろうか。

 

環境音Modはリアルのような自然環境の音を組み込むことができる。

その昔、DynamicSurroundと呼ばれるForge対応環境音modがあった。

開発は1.16.5から出ていない。

開発者とも連絡が取れなくなっているため、失踪、もしくは開発をやめたと

いろんな話が出ているが真相は不明である。

あれから有志により開発が継続されているが、あの美しくも静かな世界観は

方向性が変わってしまったために失われたと言っていい。

そして、バージョンが上がるごとに実装が難しくなっているようだ。

なによりローダーの開発が以降進展がないからともいえる。

それもあり以前の記事で書いた通りあきらめていた。

hakobito.hatenablog.com

 

 

今回紹介するのはfabric対応の環境音MOD。

名を『AmbientSounds 5』という。

『DynamicSurround』のような特定のバイオームごとで音の変化する。

また朝と夜でも音は変化する。

違うところとすれば、足音は変化しないので追加のmodが必要。

また、洞窟で音の響きはない。

そしてなにより、風が草にを駆け巡るような音やホタルの演出はない。

ようは、分割版といったところか。

それだけ『DynamicSurround』が優れていたということだ。

 

今回は『AmbientSounds 5』を入れた動画を撮ったので聞いてほしい。

気に入ったらDLすることをオススメしよう。

 



撮影場所は凸凹鯖内である。


=====入手先について=====

必要なのはこの2つ

AmbientSounds 5

CreativeCore

これらの1.19.1対応をDLする。
2022年8月9日現在、1.19.2という表記になっているがファイル名は1.19.1なので

安心してほしい。

 

あとはこれをfabric用のmodsに入れるだけ。

念のため、ランチャー周りは1.19.1に切り替えておいてください。

これで動くようになります。

他にも、足音を変化させるSound Physicsといったものがありますが、

1.18までしか対応していないので他を探すか、開発を待つかでしょうか。

 

これらはマイクラの純環境音があまりにも眠くなる人や

音を変化させたい人向けのものになります。

その分重くなるので・・・。

 

というわけで今回は環境音modのお話でした。

DynamicSurroundのような全能勢環境音modが見つかれば

また報告しようと思います。

 

では今日はこのへんで。

さいなら~

[マイクラ1.19.2]早いよ新バージョン Realms鯖の対応を確認してて

おはこんばんちわ、箱です。

 

そろそろ名前をHakoとかにでもしようかしら。

かわいすぎか!!

 

茶番はそれくらいにして、先日マインクラフト1.19.2がリリースされました。

修正内容はチャット周りだそうです。

1.191リリースからそこまで時がたっていないのでオプティファインが

また追い付かなくなると困りますね。

 

新バージョンがリリースされたのでRealmsを確認しに行きました。

1.19.2対応となっていました。

と困っていると、1.19.1でも入れました!

 

小さな修正程度なら両バージョンで入れるみたいですね。

ただ、途中で切り替わる可能性もあります。

では、肝心のオプティファインですが・・・。

 

プレビュー版の1.19.1までがリリース。

公式Twitterでは正式版の開発状況80%とのことでした。

プレビュー版なので不安はありましたがこちらをDL。

 

Forgeでは1.19.2がリリースされています。

が、そのほかのMODが対応していないので今回は使わない。

 

Forge 42.0.1がおそらく対応するとのことです。

いけました。

1.19.1プレビュー版でも影MODはいけるんですね。

 

ちょっと手がかかったとするならjourney mod。

リリースされている最新バージョンが1.19用なんです。

1.19.1はβ版だけなのですが、これで動きました。

どっちもβ版ということになりますが、プレイには支障はないです。

あとはMicrosoftが意地悪でなければ、大丈夫でしょう(笑)

 

正直、ノーマル表示より影MODに慣れ過ぎた私の目は欲しがりさんなので

切替作業は頑張ってやりますよ。

ちなみにfabricは相変わらずパパっと切替が終わりました。

慣れると楽なものです。

 

では今日はこの辺にしておきます。

さいなら~。

【マイクラ】凸凹鯖のワールド作成記録

こんばんわ、箱です。

 

今日は凸凹鯖のワールドについて話そうと思う。

 

凸凹鯖の最初はVer.1.16.5で適当なひらがなを打ったシード値と

アンプリファイド設定からなるワールドだ。

※この配信は現在やっていません

浮島直下にある比較的平たい土地スタートとなっている。

だが、周りはとんでもない標高の山々に囲まれたワールドMAPとなっている。

 

この直後1.17がリリース、バージョンを変更した。

その結果、一部の地形が変化。

なんというか地上より海面が増えたといっていいだろう。

砂漠の村はもう少し広かった

 

そして、人を集めて開拓がスタートし、数か月後1.18へ突入。

ここからだいぶたって拠点は別の拠点も大変キレイな場所になりました。

 

問題は、1.19からである。

洞窟アップデートと名高い1.19だが、実はアンプリファイドには決定的な弱点がある。

 

地上の標高が高くなる分地下が狭くなる

 

こちらの旧凸凹鯖を1.19へアップデートしたデータがあるのだが、

古代都市が生成されるどほどの洞窟規模はなかったのだ。

未探索地域も穴は狭く、とてもじゃないが新要素を楽しめる規模感がなかった。

そのため苦渋の決断ではあったが、ワールドを変更した。

 

まずワールドを作成するときにアンプリファイドをやめた。

そのうえで、大きなバイオームを選択することにした。

というのも、1.19では洞窟だけでなく地上の山も変化することを知った。

どうしても従来のバニラではトゲトゲの山になってしまう。

なので大きなバイオームを設定すると山がなだらかになるということだった。

 

hakobito.hatenablog.com

そしてここへ至る。

 

現在はというと・・・。

このMAPは拠点から砂漠がとても遠い場所にあります。

これは大きなバイオームによる弊害です。

鯖主権限で探し出した結果、ツツジの生えた砂漠を見つけました。

 

どんなに調べてもツツジが砂漠に原生している記述が見つかりませんでした。

レアバイオームでしょうか?

1.19は未知であふれていますね。

少しずつではありますが探索範囲を広げていってます。

旧鯖ほど開拓は進んでいませんが、冒険は続けています。

 

 

とはいえ、前ほど頻繁にログインしていません。

7割マイクラブログというように、残り3割は別ゲーにいます。

最近はもっぱらFEZと原神とヘブバンです。

 

また、他の住民たちもちょくちょくログインしてくれてはいますが、

やはり行動時間が合わない現状があります。

(私が深夜帯なので)

そのため、新たなワールドの探索も疎かになっています。

もう少し住民を増やしたいね、が口癖です。

誰でもウェルカムにできないのがRealmsです。

節度あるプレイヤーならいいのですが、如何せん

悪質なプレイヤーもいるのでどうにも踏み出せないのです。

 

気軽なマイクラJava仲間を増やさないとですね。

永遠と悩み続けそうだね。

では、今日はこの辺にしておきます。